口元が突出していることを気になさっているとのこと、御苦労を察します。
口元が出ていると審美的にも問題がありますし、口呼吸になりやすく免疫の低下や口の中が乾燥することによって歯周病、虫歯、口臭の問題引き起こしやすくなります。
ただ、矯正治療を行うことで改善が可能です。
M.K様の文面から察するに、抜歯を行うのに、多少抵抗があるのでは?と思います。健康な歯を抜くことは避けたいと考える患者さまも多いのですが、口元を大きく下げたい、Eライン(横から見た時の鼻から口元にかけてのライン)を改善したい場合は、やはり抜歯が必須になります。
上下の歯が出ている場合は上下左右4本の小臼歯、抜歯が一般的です。
抜歯を行ったからといって隙間が残ってしまったり、噛み合わせの調整も行っていくので、健康面に問題をあたえるということはありません。
学会での研究などによって抜歯による方法は確立されており、逆に無理して歯を残すことで歯列のアーチが拡大しすぎてしまったり、口元の突出感を残してしまう方がずっと問題です。
また、抜歯をしてしまうと、歯がきれいに並ぶまで、歯の抜けた状態で過ごさなければならないのでは?と見た目を気にする患者さまがいらっしゃいますが、舌側矯正の場合は、抜いた隙間が目立たないように仮歯で隠して治療をおこないます。ですので治療中の見た目も心配ございません。