menu
close

ブログ

投稿日:2023.10.25

1日で治療完了!痛みが出る前に終わらせたい初期虫歯の治療とは?

こんにちは!
横浜駅西口から徒歩3分の歯科矯正専門医院、横浜駅前歯科・矯正歯科です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます

虫歯 治療 最短「できるだけ歯医者の通院期間を短くしたい……。」
早く治療を終わりたいと思っていても、何回も通院しなければいけなかったことはありませんか?
虫歯の治療は進行具合によっても、通院回数が異なります。
虫歯は自覚症状が少ないので、いつの間にか進行していることも少なくありませんが、定期的に通院することで早期発見、早期治療ができるようになります。
そこで今回は、痛みが出るまでに終わらせたい初期虫歯の治療についてご紹介します。

虫歯の治療が長引く理由

1 虫歯が進行しているから

虫歯 治療 最短虫歯は自覚症状が少ないため、いつの間にか進行していることも少なくありません
痛みを自覚して、通院した時には悪化してケースも多く、その場合には治療の工程も多く、治療期間も長くなります。

虫歯が進行している状態だと、内科や皮膚科のように薬を投与しても痛みや腫れを抑えるだけで、根本的な治療にはなりません。
歯科治療は段階的に治療が必要で、むし歯が神経の近くまで進行していると神経の処置も必要になります。
その場合、根の中をきれいに消毒する必要があり、多くの細菌が感染していると、この消毒だけで、数回の通院が必要です。
神経の治療をすると、歯がもろくなっているため、土台が必要になります。
その土台の型取りをして、さらに被せ物の型取り、被せ物の装着など数回治療がかかります。

2 左右上下同時に治療ができない

虫歯 治療 最短虫歯が複数本あった場合でも、上下左右同時に治療を進めることができません
かみ合わせのバランスは、髪の毛が1本入っても分かる繊細な部分のため、一度に左右両方など治療をすると、かみ合わせのバランスが分からなくなってしまう場合があります。
そのため、かみ合わせのバランスを取りながら治療をするため治療する範囲が限定されます。
かみ合わせのバランスが崩れてしまうと、お口の中だけでなく、顎にも負担がかかり顎関節症のリスクも考えられます。
また、口周りの筋肉が緊張すると、首こりや肩こり、頭痛などにつながってしまうケースもあり、全身の健康に悪影響を及ぼしてしまいます。

3 むし歯の大きさによって治療方法が異なるため

虫歯 治療 最短初期の虫歯の場合には、フッ素を塗布しながら定期的に経過観察をする場合やエナメル質のごく小さいむし歯の場合、できる限り最小限に虫歯を削って、「コンポジットレジンという歯科用プラスチックの素材を詰める治療になります。
この場合、1回で治療が完了することを多くなります。
ただし、初期の虫歯はほとんど自覚症状がなく、なんとなくしみる程度の状態です。
自分で気づいて通院する方の割合はかなり低い段階です。
何もしていなくても痛い、熱い物がしみる状態はかなり進行しています。
この場合には、虫歯が神経まで達していることが多く、神経の処置が必要になると、複数回通院が必要です。

4 保険でルールが細かく決められているため

虫歯 治療 最短国民保険のルールは細かく決められており、どの歯科医院に通院しても同じ治療を受けられるようになっています。
そのため、保険を使って診療をするためには、決められた材料の中で決められた治療を行うルールを守る必要があります。
各治療に保険の点数が決まっており、ステップごとにきまりもあります。

自由診療のクリーニングは歯ぐきの検査が義務ではありませんが、保険診療の場合には、歯ぐきの検査をしてクリーニングをして、その後の状態も再検査します。
クリーニングができる間隔も決まっていますし、歯石取りだけで1日では終わらないようなルールになっています。

初期の虫歯で治療をするためには?

虫歯 治療 最短初期の虫歯をご自分で自覚することは難しいため、定期的に検診を受けることをおすすめしています。
近年、痛みが出てから通院するのではなく、「予防」のために通院するという予防歯科の考え方が浸透しつつあります。
予防が定着しているスウェーデンでは、小さなころから予防で定期的に通院する習慣が定着しているため、9割程度の方が定期的に検診に通っています。
そのため、虫歯や歯周病で歯を失う方が非常に少なくなっています。
一方、日本では定期的に検診をする方の割合が1割以下で、80代になると残っている歯の本数が一桁なので、予防歯科が歯を残すために大切なことが分かります。

・定期検診で行うこと

虫歯 治療 最短虫歯ができないように、定期的な検診で汚れが着いている部分を確認して、その部分の歯ブラシの当て方や落とし方をチェックします。
歯ブラシだけでは、6割程度しか磨けていないというデータもあり、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具の併用もおすすめしています。
患者さまのお口の状態に応じて、歯間ブラシのサイズをご紹介したり、デンタルフロスの使い方などもお話させていただいたりしますので、毎日のセルフケアに役立てていただけます。
また、虫歯や歯周病の有無も確認し、自覚症状がない段階の小さな虫歯や歯周病の治療をスタートできます。
歯は、治療はできますが、削ってしまうとその分歯の寿命を縮めてしまう場合もあるため早期発見早期治療が大切です。
そのため、定期的に検診を受けて、お口の健康を維持しましょう。

・セルフケアの大切さ

虫歯 治療 最短定期的に検診を受けていても、セルフケアを怠ってしまうとすぐに汚れが着いてしまいます。
そのため、毎食後にセルフケアをすることをおすすめしています。
虫歯や歯周病を予防するためには、原因菌がひそんでいる「歯垢」をしっかり取り除くことが大切です。
そのためには、毎日のセルフケアが欠かせません。
仕事や学校で外出している時に歯磨きがしにくい場合には、うがいをするだけでもお口の中の汚れが落ちやすくなります。
また、夜寝ている時は唾液の量が減少しやすくなり、細菌が繁殖しやすい環境になるため、寝る前の歯磨きは、特に細かい部分も落とすようにしましょう。
デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間のケアも行うと効果的に汚れを落としやすくなります。

虫歯予防のために大切なポイント

1 頻繁に間食をしない

虫歯 治療 最短食事をした後のお口の中は、酸性に傾きますが、唾液の働きで再石灰化して徐々に回復します。
糖分が長くある状態が続くと、酸性に傾いたまま元に戻らず、歯を溶かして虫歯が進行します。
特に、ジュースを頻繁に飲む方、飴を習慣的に食べる方、頻繁におやつを食べる方は虫歯のリスクが高くなってしまいます。
間食をする際には、時間を決めて食べるようにしましょう。

2 唾液の力で虫歯予防

虫歯 治療 最短虫歯予防には、唾液の働きが大切な役割を担っています。
唾液には、酸を中和する働きや汚れを流す作用があり、唾液の分泌量が多いと虫歯予防に効果が期待できます。
唾液の質は個人差がありますが、しっかりと噛むことで唾液を分泌しやすくなるため、噛みごたえのある食事をするように心がけましょう。
また、ガムを噛むことも唾液の分泌を促します。
糖分の入っているガムではなく、虫歯予防に効果的なキシリトールが含まれているガムを選ぶようにしましょう。
キシリトールと記載があるガムやタブレットが販売されていますが、キシリトールの割合が異なる場合が多く、キシリトールの割合が高いほど虫歯予防の効果が期待できるため、キシリトールの割合も確認しましょう。
キシリトール100%のガムは歯科医院などで販売されています。

【まとめ】

痛みが出るまでに、初期虫歯で治療をしたい場合には、定期的に検診を受けてお口の中を確認することが大切です。
それに合わせて、正しいセルフケアを行うと、きれいなお口の環境を維持しやすくなり、虫歯予防に効果が期待できます。

当院では、「予防」に力を入れて、お口の健康維持のサポートをいたしますので、歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。
≫無料矯正カウンセリングのご予約はこちら矯正 リテーナー 保定装置 後戻り