menu
close

ブログ

投稿日:2022.1.17

海外と日本の歯に対する意識の違い

こんにちは!
横浜駅西口から徒歩3分の歯科矯正専門医院、横浜駅前歯科・矯正歯科です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

歯の健康や見た目に関する意識が、日本と海外では大きく違うことをご存じですか?

日本では「むし歯予防」を中心に考えられていますが、海外では白い歯や整った歯並びが重要視され、美しさの基準として位置づけられています。
この背景には、それぞれの文化や価値観が深く関わっているんです。

今回は、海外と日本の歯に対する意識の違いについて詳しく掘り下げていきたいと思います。

お読みいただいたあとは、あなたも自分の歯に対する意識が変わるかもしれません!
ぜひ、最後までお読みくださいね。

日本人の歯の健康意識と今後の課題

私たち日本人の歯の健康意識は実際にどれくらいあるか、みなさんは想像できますか?
ひと昔前の日本では、歯科医院は「歯が痛くなったら行く」という考え方が主流でした。
しかし、昨今では定期健診や予防ケアの重要性が広く認識されつつあります。
それでもなお、多くの人にとって歯科ケアの優先順位が高いとは言い切れないのも事実。
たとえば、定期健診の受診率は諸外国と比較すると低めですし、「歯の見た目」よりも「歯の健康」に焦点を当てる傾向があります。
もちろん、定期健診の受診率が低いことは経済的理由や時間の制約が背景しているともいえますが、口の健康が全身の健康と直結しているという認識をさらに広める努力が必要です。
ここでは、日本人の歯への関心や認識について紹介します。

日本人の歯並びやホワイトニングへの関心度合い

欧米では白い歯や整った歯並びが美しさの象徴とされているため、ホワイトニングや矯正治療をする方が非常に多いです。
たとえばホワイトニングを希望する方はスペインやイタリアだと約5割の方が選択しますが、日本では約4割だといわれています。
ひと昔前にくらべると増加傾向にありますが、まだまだ関心は控え目といえるでしょう。

歯科医療への認識

欧米では、歯の健康が全身の健康に影響を与える可能性があるという認識が広く浸透しています。
日本でもその認識は増加傾向にありますが、4割を切るなど少数です。
2024年に15~79歳の男女10,000人に調査した「歯科医療に関する一般生活者調査」では、2018年にくらべて定期健診を受診する方が約5%アップしました。
これは、世界中を巻き込んだ新型ウイルスの流行により予防意識が高まった証拠です。
調査結果でも9割の方が健康維持のため歯や口の健康の重要性を理解していますが、実際に正しい知識を持ち合わせていないことが顕著として出ています。
定期健診の大切さを周知していくことも重要ですが、まずは歯や口の健康が全身の健康とつながっている正しい知識を私たちも認識して伝えていくことが必要です。

なぜ海外の人の歯は白くて美しいのか

素朴な疑問ですが、なぜ海外の人の歯は白くて美しいのでしょうか?
テレビで見る外国人の多くは、真っ白でキレイな歯をしていることが多いです。
あまり日本人には感じない歯のキレイさを外国人に感じるということは、なにかしら両者が違うからでしょう。
では、一体なにがそんなに違うのでしょうか?

同じ人間でも体質はそれぞれ異なります。
それが顕著にわかるのが、日本人と外国人の歯の性質の違い。
最も異なる性質の1つに、エナメル質の厚さが挙げられます。
外国人のエナメル質は日本人よりも厚めであり、エナメル質の下にある象牙質が見えにくいのです。(エナメル質とは歯の表面にある硬い層のこと)
このエナメル質の厚さは、白人と黒人、黄色人種でも異なります。
私たち日本人は黄色人種ですが、最もエナメル質が薄い人種です。
エナメル質がうすいと象牙質が透けて見えることから、歯の色がやや黄ばんだように見えてしまいます。
そのため、日本人の多くは歯が真っ白に見えないのです。

日本と海外の歯の意識の違い

もともと歯が白く見えやすい外国人の歯。
「白い歯をしているから歯の関心が高いんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが、歯質だけが理由ではありません。
やはり日本と海外では歯への関心や意識が異なります。
その大きな理由を以下にまとめてみました。

理由①「海外では歯は身だしなみの1つ」

私たち日本人も毎日歯を磨きますよね。
それは歯の健康が大きな理由であり、エチケットだからです。
歯だけではなく、髪をまとめたりシワのない服を着るのも同じくマナーになりますよね。
しかし、アメリカ人はそれだけではなく歯並びや歯の黄ばみも身だしなみと捉えます。
「歯が乱れているのは失礼だ」
「歯が黄ばんでいるのはみっともない」
こういう感覚は、日本人には少ないと思います。
日本人の感覚では、たとえ歯が乱れていたとしても「ちゃんと歯磨きすればOK」にとどまる方が多いです。
これも文化の違いといえばそうなのですが、身だしなみの基準がそもそも違うということが関心や意識が違う理由にあたります。

理由②「スキンシップ回数の違い」

日本にはなく海外に多いのがスキンシップの回数でしょう。
日本人のコミュニケーションの取り方といえば、相手と程よい距離感でする行為が常識ですよね。
相手に触れる機会も手を握る挨拶くらいだと思います。
しかし、海外ではハグやキスは当たり前!
そのため、相手との距離感が近ければ近いほど口臭や歯並びを意識するのです。
外国人にとって日常的な行為だからこそ、オーラルケアの重要性が染みついているのでしょう。

理由③「日本と海外では保険制度が違う」

私たち日本人が医療機関を受診するとき、保険制度を利用しますよね。
それが、国が大部分を負担してくれる国民皆保険です。
この国民皆保険制度は、すべての国民が利用できる医療サービスの一種であり、世界的に評価されているといいます。

一方で、海外では国によって医療保険制度が異なります。
特にアメリカでは保険制度がないことから、民間保険に加入するか治療費を全額負担する必要があります。
そのため、経済的な理由で医療を受けられないという人もいるのです。
だからこそ、自身で予防する必要性があるため、必然的に予防意識が高くなります。

歯の健康とQOLの密接的な関係

みなさんはQOLという言葉をご存じですか?
QOLとは(Quality of life)の略で、意味は「生活の質」です。
このQOLは歯の健康と密接的な関係に位置しています。
たとえば、口をつかう場面はたくさんありますよね。
食べる、会話する、表情づくりなど、つかわない時はありません。
ですが、歯になんらかのアクシデントが起こった場合、私たちの生活は脅かされます。
思うように噛めない、会話ができない、イライラが表情に出るなど、日常生活がうまく送れなくなってしまうのです。
この状態が続くと、バランスのいい食事を摂れなくなって身体的機能が低下したり、コミュニケーションが取れずに孤独感に襲われたりと、QOLが低下してしまいます。
年齢を重ねれば重ねるほど、口のトラブルは増えていくもの。
だからこそ、いまのうちから予防意識を高めておく必要があるのです。
その1つが矯正治療になります。
矯正治療をすることで正しい噛み合わせへ改善し、磨きやすい状態に整えることで、むし歯や歯周病を予防することができます。

矯正治療をするメリット

矯正治療は、歯並びを整えるだけではなく健康面や心理面でも多くのメリットをもたらします。
どんなメリットがあるか紹介しましょう。

  • aaaa
  • aaaa
  • aaaa

● 効率的に噛めるから消化器官への負担が軽減する
● 歯磨きに苦労しなくなり、磨きやすさがアップ
● 正しく噛めるので唾液量が増える
● 歯周疾患トラブルを回避しやすい
● 笑顔に自信がもてる
● コミュニケーションが円滑になりやすい

矯正治療をすることで、健康と自信を手に入れることができます!
長期的な満足感を得られるのと同時に、充実した生活をサポートしてくれる重要な投資が矯正治療ですよ。

矯正治療が気になる方は当院までご相談ください

いままで矯正治療を検討していた方や今回の記事を読んで気になったという方におすすめするのが、当院のカウンセリングです。
矯正についての素朴な疑問や不安に対し、私たちスタッフ・歯科医師が1つずつ解消いたしますので、安心して受診していただくことができます。
もちろん、治療を強制するわけではありませんので、話だけ聞きたいという方でもOKです!
患者様が「矯正したい!」と思ったときが治療時。
そのタイミングを私たちが全力でサポートします。
初めてのことで不安があるかもしれませんが、当院では患者様お一人おひとりに寄り添い、最適な治療プランをご提案いたします。
まずは、お気軽にご予約くださいね!

★矯正治療は横浜駅前歯科・矯正歯科へ!
専門のカウンセラーが詳しくお話させていただきます。
無料矯正カウンセリングのご予約はこちら

★横浜駅前歯科・矯正歯科のInstagramでは、
様々な症例や歯科に関する情報を投稿しています!是非フォローお願いします★

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする神奈川県横浜市・横浜駅の⻭医者・横浜駅前歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。