menu
close

ブログ

投稿日:2022.1.8

ポジティブ変換!

こんにちは!
横浜駅西口から徒歩3分の歯科矯正専門医院、横浜駅前歯科・矯正歯科です。
いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

「矯正治療って痛みが強そう…」
「期間や費用がかかるし、悩むなぁ…」
矯正治療にネガティブなイメージを抱えている方はいませんか?

歯科治療のなかでも矯正治療は特殊なので、そう思っても仕方ありません。
ですが、イメージだけで矯正治療をしない選択をしてしまうことは非常にもったいないです!

今回は矯正治療を現実視点から捉えると、どんな見方ができるのかについてお話したいと思います。
ネガティブイメージをポジティブ変換すると、おもしろい解釈ができますよ。
さっそく、さまざまな視点からお伝えしたいと思います!

 日本人と欧米人の歯に対する意識の違い

矯正治療のイメージは欧米人と日本人では異なります。
欧米では歯並びが乱れていると周囲にマイナスイメージを与えることになるため、歯にお金をかけて矯正治療するのが一種のステータスです。

一方で日本人は歯への意識が欧米人にくらべて低く、歯並びを治したいと考える人は欧米人よりも少ない印象です。
日本人は健康意識が強いはずなのに、歯の意識が欧米人にくらべて低いのは何ともおかしな話ですよね。
それに加えて矯正に対するネガティブな印象を持っていれば、治療を受ける人はどんどん少なくなっていきます。

 矯正治療で抱く主なネガティブイメージ6選

では、実際に矯正治療に対するイメージはどんなものがあるのか、まとめてみました。
みなさんも当てはまるイメージはありませんか?

①費用の高さ

矯正は保険適用外の治療のため、治療費が高額になります。
経済的な負担を感じている方は多い印象です。

②治療期間の長さ

一度、治療を開始すれば期間は数年かかることが一般的です。
長期間の通院や治療に対する忍耐が必要になります。

③器具の見た目

ワイヤーやブラケットが目立つことに抵抗を感じる方が多く、特に若い世代では外見への影響が懸念されます。

④治療中の痛みや不快感

矯正器具による痛みや違和感が治療中に発生することがあり、これが治療への抵抗感を生む要因になってしまいます。

⑤生活への影響

食事や歯磨きが制限されるなど、矯正器具による日常生活の不便さがネガティブな印象を与えることがあります。

⑥心理的な抵抗

矯正器具を装着すること自体に心理的な抵抗を感じる方も多く、これが治療を躊躇する理由の1つです。

 矯正治療で改善できること

ネガティブイメージが強い矯正治療ですが、もちろんネガティブ要素だけではありません。
矯正治療を受けて改善できることはさまざまあります。
ここでは、どんなことが改善につながるのか紹介したいと思います。

①歯並びが良くなる

矯正治療の最も基本的な効果が歯並びの改善です。
ガタガタだった歯が整うことで全体的に美しくバランスのとれた歯並びが期待できます。
これにより、口元の見た目だけではなく噛み合わせの精度も向上しますよ。

②笑顔に自信が持てるようになる

歯並びの改善によって笑顔の印象が大きく変化します。
自分の笑顔に自信が持てるようになることで、日常会話や写真撮影、対人コミュニケーションがより楽しく、ポジティブなものになります。

③歯磨きが楽

歯が整うことで歯磨きしやすくなります。
これにより磨き残しが減り、むし歯や歯周病のリスクを下げることが可能です。
特に狭い隙間や重なり合った歯がなくなることで、ケアがグッと効率的になります。

 ④食べ物が噛めるようになる

噛み合わせが適切に整うことで、食べ物をしっかり噛めるようになります。
硬いものや繊維質の食べ物が楽に噛めると消化もスムーズになり、健康的な食生活をおくれるようになるでしょう。

⑤発音改善

歯並びが乱れていると、一部の音が発音しにくくなります。
矯正治療によって歯列が整うと発音がより明確になり、会話のストレスが軽減されることがあります。

 矯正治療したいけど踏ん切りつかない人はポジティブ変換がおすすめ!

本当は矯正治療をはじめたいけれど、なかなか踏み切れない方には考え方をポジティブに切り替えることをおすすめします!
不安や懸念ばかりに目を向けるのではなく、その先に待つメリットや効果に意識を向けてみてはいかがでしょうか?
ポジティブに変換してみると、いままでと違う視点で物事を見ることができますよ!

高額費用をポジティブ変換!

矯正治療は、自己投資と考えると前向きな気持ちになりますよ。
歯並びの改善によって健康維持や自信につながります。
長期的に見てもむし歯や歯周病の治療費を減らせることができますし、人生全体の価値を高めることが可能です。

長い治療期間をポジティブ変換!

数年の治療期間は自分の健康と美しさのためのプロジェクトだと捉えるのもおすすめ。
治療中も着実に成果が見えるので、完了後に得られる満足感はひとしおですよ。
未来の自分を楽しみに、少しずつ変化していく様子を楽しみましょう!

痛みをポジティブ変換!

多少の痛みや違和感は歯が正しい位置に動いている証拠です。
「前に進んでいる」と実感できる瞬間として捉えると、成長や変化をポジティブに受け止めることができます。

気になる見た目をポジティブ変換!

矯正器具は一時的なものであり、「未来の美しさを手に入れる道具」と捉えることで、前向きな気持ちとして感じることができます。
ほかにも目立たない器具やデザインも進化しているため、周囲に与える印象も以前より好意的になりつつありますよ。
治療が終わったあとの輝く笑顔を楽しみに、前向きに取り組んでいきましょう!

 矯正治療の種類

では、実際のところ矯正とはどんな治療をするのでしょうか?
矯正治療でも有名なマウスピース型矯正とワイヤー矯正について特徴を挙げてみましたのでチェックしていきましょう!

マウスピース型矯正

マウスピース型矯正とは、透明なマウスピース(アライナー)を使用して歯並びを整える治療法です。
1日20時間以上の装着が義務付けられているため大変な印象を持ちがちですが、取り外しが可能なことから食事や清掃時は外すことができます。

特徴①目立ちにくいデザイン

マウスピースは透明な素材でつくられているため、装着しても周囲に気づかれにくいメリットがあります。
見た目を気にせず治療することが可能です。

特徴②取り外し可能

食事や歯磨きの際には簡単に取り外しができます。
口腔内を清潔に保ちやすく、快適に過ごしやすいといえるでしょう。

特徴③カスタマイズされた治療計画

マウスピースは患者様一人ひとりの歯並びに合わせて製作されます。
治療開始前に3Dシミュレーションを用いて治療プロセスを視覚的に確認するため、治療のイメージがつかみやすいです。

特徴④痛みが少ない

マウスピースが徐々に圧力をかけて歯を動かす仕組みのため、ワイヤーやブラケットを使用するワイヤー治療にくらべて痛みは少ない傾向にあります。

ワイヤー矯正

矯正 途中で辞める デメリット矯正治療の代表的治療といえばワイヤー治療です。
古くから確立された治療のため、信頼と実績があります。
ブラケットとワイヤーを使用して歯を理想的な位置へ移動させ、歯並びや噛み合わせの問題を効果的に改善することが可能です。

特徴①適応範囲の広さ

ワイヤー矯正は、不正咬合や重度の歯並びの問題にも対応できる万能な治療法です。
マウスピース型矯正では対応が難しい症例でも対応ができるケースが多く、適応範囲が非常に広いです。

特徴②治療の確実性

歯を直接的に動かすためにワイヤーとブラケットの固定力により、計画通りの歯列改善が期待できます。
矯正治療のなかでも特に信頼性の高い選択肢の1つです。

特徴③素材の選択肢

一般的な素材は金属製のものが使用されますが、審美性を高めるためにセラミックや透明なプラスチックも選択できます。
見た目を気にする方にとって選択肢があることはメリットでしょう。

特徴④調整の柔軟性

月1程度、定期通院をしてワイヤー調整を施します。
それにより歯の動きを細かくコントロールすることができ、最終的な仕上がりを正確に追及することが可能です。

矯正治療を前向きに検討したいという方は当院のカウンセリングをご利用ください!

ネガティブな印象を抱きやすい矯正治療について、今回はポジティブ変換をして前向きな捉え方をご紹介しました。
矯正は受けられる方にとって人生を変える大きな決断になります。
人生を変えるからこそ矯正治療を決断することを怖く感じてしまいがちですが、少しでも変わりたい気持ちがある方は、ぜひ検討されることをおすすめします。

当院では最初にカウンセリングを設けさせていただき、患者様の口腔内の状況や生活環境なども考慮して、適切な治療プランをご提案させていただいております。
もちろん、話だけでも聞いてみたいという方も大歓迎です!
まずは、あなたのお話をお聞かせくださいね。
みなさまからのご予約をスタッフ一同お待ちしております!

★矯正治療は横浜駅前歯科・矯正歯科へ!
専門のカウンセラーが詳しくお話させていただきます。
無料矯正カウンセリングのご予約はこちら

★横浜駅前歯科・矯正歯科のInstagramでは、
様々な症例や歯科に関する情報を投稿しています!是非フォローお願いします★

※マウスピース型カスタムメイド歯科矯正装置は、日本では完成薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

 

関連ページ