menu
close

表側矯正

labial

ベーシックな治療方法 表側矯正

患者さまののぞむ矯正方法を

横浜駅前歯科・矯正歯科は裏側矯正(リンガル矯正・裏側タイプ)と「マウスピース型矯正(デザイン矯正)」を中心に目立ちにくいタイプの矯正治療をおすすめしていますが、患者さまのご希望や症状によって治療方法を柔軟に選択できる体制をとっています。

ドクターの方針やクリニックの都合を患者さんに押しつけるのではなく、特徴ある治療を行いながらも患者さんの希望やニーズに合わせた矯正治療を提供することが大切だと考えています。



表側矯正も対応いたします

そのため、「表側矯正(ラビアル矯正・表側タイプ)」も矯正治療の選択肢としてご用意しています。私たちが通常行っている「裏側矯正(リンガル矯正・裏側タイプ)」は表側矯正の発展形として登場した矯正方法であるとともに、ドクターは「表側矯正」を基本の治療としてトレーニングを行なっています。表側矯正をお考えの方も、ぜひ横浜駅前歯科・矯正歯科にお任せください。

表側矯正も目立ちにくいブラケットで

「矯正治療」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、この表側矯正ではないでしょうか?表側矯正は、矯正治療の中では歴史の長い矯正方法で、歯の表面にブラケットとワイヤーを付けることで矯正を行っていきます。金属のブラケットが目立つことから矯正を敬遠する方も多いですが、表側にあることでブラケットやワイヤーの装着が簡単なことが特徴です。



表側矯正は歯の表側にブラケットを付けるため「目立つ」というデメリットがありますが、近年では半透明で目立ちにくいブラケットや歯になじむセラミックブラケット、白色のワイヤーなども開発され、審美的なデメリットも少しずつ無くなってきました。また、ブラケット自体が薄く矯正装置の違和感を感じにくいタイプのものもあります。患者さまの症状や希望に合わせてブラケットの選択も行っていきます。

表側矯正でもデジタル設備を活用

「横浜駅前歯科・矯正歯科では表側矯正でも、もちろんデジタル技術を活用していきます。表側矯正には歯の動き方、力のかかり方など、治療面でも「裏側矯正」との違いが多くあり、効率よく歯を動かしていくためには、検査と治療計画が役に立ちます。 横浜駅前歯科・矯正歯科では歯科用 3DCT を利用した精密検査、そこから得られたデジタルデータをもとにした診断・治療計画、さらにはそのデータを利用した技巧物作成という治療フローを「表側矯正」でも行っています。

「ハーフリンガル矯正」も行います

「横浜駅前歯科・矯正歯科」では、「上あごは目立たない裏側矯正(リンガル矯正・裏側タイプ)で、目立たない下あごは表側矯正」といったように、裏側矯正と組み合わせて治療するハーフリンガル矯正もご提案しています。

矯正装置をつけた時、下の歯よりも上の歯の方が目立ちます。そこで、上の歯は装置を裏側につける裏側矯正で行い、下の歯は表側矯正で行うというやり方をとる場合があります。このハーフリンガル矯正は全顎裏側矯正に比べて費用が抑えられる場合がある

features

表側矯正(リンガル矯正)の特徴

cons

表側矯正のデメリット

  • ブラケットが他人から見える
  • 症状によっては裏側矯正の方が歯を動かしやすい場合がある
  • 装置が表側にあるので、唇に当たり傷や口内炎を作る可能性がある。
  • 装置に食べ物がからまった時にめだちやすい。

case

表側矯正症例



表側矯正の治療例を見る ⇀

faq

表側矯正についてのよくある質問


  • 通院の頻度はどのくらいですか。

    表側矯正の通院頻度は同じマルチブラケット型矯正である裏側矯正と特に違いはありません。3 週間に 1 回程度とお考えください。

  • 矯正の治療期間はどのくらいですか?

    治療期間についても、裏側矯正と特に違いはございません。症状によりますが 1 年〜 2 年半程度を目安とお考えください。

  • 治療後に元に戻ることはありませんか?

    表側矯正でも矯正終了後、保定期間をしっかり取る必要があります。保定をきちんと行うことで後戻りを防ぐことができます。

  • 矯正治療は保険が効かず高額とききましたが本当ですか?

    確かにその通りですが、医療費控除の対象となることもございます。

表側矯正治療費について ⇀